ナレッジ

【保存版】インスタリールとは?投稿サイズ、長さなど動画の作り方を徹底解説!

人気急上昇中のInstagramのリール動画。短尺動画で手軽に投稿できる、ストレスなく閲覧できることから、個人だけでなく企業も積極的に活用しています。

しかし、「インスタリール」の仕組みや作り方を詳しく知らない人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、インスタリールとは何か、投稿サイズや長さなどの基本情報から、動画の作り方までを徹底解説します。

インスタリールとは?

instagram (2)

インスタリールとは、15秒~90秒までの短尺動画を投稿できるInstagramの機能です。日本では2020年8月にリリースされ、現在では世界中の多くのユーザーに利用されています。

音楽やエフェクトなどを自由に組み合わせることで、クリエイティブな動画を作成できます。

参考:Instagramヘルプセンター

インスタリールの特徴

インスタリールは、よりユーザーの興味を引くコンテンツとして、多くの企業がマーケティングに活用しています。

リール動画を作成、投稿する前に、インスタリールならではの特徴を知っておきましょう。

スマホに最適な縦長動画

インスタリールの動画サイズは、スマホ画面に合わせた縦長(9:16)です。

縦スクロールで次の動画が再生されるので、興味のない動画は飛ばすことができます。スキマ時間に手軽にみることができ、サクッとトレンドを知ることができるので、情報収集ツールとしても活用されています。

インスタならではの豊富な編集機能

音楽やエフェクト、テキスト、スタンプなどを自由に組み合わせて動画編集をすることができます。動画の速度調整やトリミングなども可能です。

また、テンプレートも豊富に用意されているので、スマホひとつで簡単におしゃれな動画が完成します。Instagramのオーディオライブラリから音楽を使用することもできます。

再生数が伸びやすい

インスタリール動画は、フォロワーでないユーザーのフィードにも表示されるため、多くの人にリーチできる可能性があります。

また、インスタリール動画は、他のSNSや画像投稿と比べてエンゲージメント率が高いと言われています。いいねやコメント、シェアなどの反応が得やすいのが特徴です。

インスタリールとストーリーズは、どちらも短尺動画を投稿できる機能ですが、いくつかの違いがあります。

最大の違いは、動画の「保存期間」「長さ」です。

インスタリールは削除しない限り掲載され続けるのに対し、ストーリーズは24時間で消えてしまう仕様です。また、インスタリールは最長90秒までですが、ストーリーズは1つの動画につき最長15秒までの制限があります。

インスタリールストーリーズ
動画の長さ最長90秒最長15秒
掲載期間半永久的24時間
アーカイブ
ダウンロード
分析機能詳細な分析が可能シンプルな分析のみ
広告としての活用

YouTubeのショートとは、YouTubeで楽しめるショート動画のことをいいます。インスタリールと同じく、縦型の動画でスワイプで次の動画が見られる点も共通です。

インスタリールとYouTubeショートの違いは「動画の長さ」「ユーザー層」です。

YouTubeショートは最長60秒まで、インスタリールは最長90秒までの動画が投稿できます。また、YouTubeは10代~70代と幅広い年齢層のユーザーがいるのに対し、Instagramは10代~30代のユーザーが多い傾向にあります。

出展:総務省情報通信政策研究所「令和4年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」より

関連記事はこちら

インスタリール動画の投稿サイズと長さ

インスタリールの推奨サイズ(解像度)は1080×1920ピクセル、アスペクト比は9:16の縦長です。

スマホの画面と同じサイズになるので、動画を撮影・編集するときは、少し余裕を持たせると文字やデザインが切れてしまいません。

動画の長さは15秒~90秒です。投稿する際に15秒30秒60秒、90秒のいずれかを指定します。

関連記事はこちら

インスタリール動画の作り方

インスタリールの基本を知ったら、実際に動画を作成して投稿してみましょう。基本的な使い方をご紹介します。

1.Instagramのビジネスアカウントに登録する

instagram (4)

インスタリールをビジネスで利用する際は、無料のビジネスアカウントの作成がおすすめです。

商用利用可能な素材がピックアップされるだけでなく、Meta Business Suiteという投稿・解析ツールが利用できるようになります。

2.リール画面を開く

instagram (3)

ホーム画面の下部から「+」マークをタップし、「投稿」「ストーリーズ」「リール」「ライブ」から「リール」を選択します。

新規で撮影するか、既存の動画を使うかによって以下のメニューを使い分けます。

カメラ新規で動画を撮影する
下書き編集途中の動画を再編集する
クリップハブミームなどのGIFを追加して動画を編集
テンプレートテンプレートを選択して動画を作成
おすすめ投稿画像・動画から自動でリール動画を作成します
カメラロール撮影済の動画を使用する場合は、カメラロールから動画を選択

3.動画を編集する

音楽やテキスト、スタンプを追加したり、動画の速度を調整したりすることができます。もちろん、動画の追加やトランジション(動画を切り替えるときの効果)の作成もできます。

直感的な操作で編集ができるので、いろいろ試してみましょう。

4.投稿する

キャプション(説明分)やハッシュタグ、共有範囲などを選択して「シェア」を押せば投稿完了です。日時を指定した予約投稿もできます。

また、リール動画を投稿する際は、カバー(サムネイル画像)を設定することができます。

動画から指定するか、カメラロールから選択して画像を設定します。カバーは正方形にトリミングされて一覧表示されることもあるので、カバーを自作する際は、デザインがセンターにくるように調整しましょう。

まとめ

インスタのリール動画は、Instagramでフォロワーを増やしたり、認知度を高めるのに効果的な機能です。今回紹介したポイントを参考に、ぜひリール動画を活用してみてください。

【PR】500万社の営業リストが無料で使える「Akalaリスト」

Akala リスト とは、絞り込み条件を選ぶだけで、ニーズにマッチした企業を抽出できる「営業リスト作成ツール」です。

絞り込み条件を選ぶだけなので、最短30秒で営業リストが作成でき、さくっとダウンロード可能。CSVファイル形式なのでSFACRMにアップロードすることもでき、テレアポ・FAXDM・郵送DM・フォーム営業がすぐにはじめられます。

もちろん、営業リストの鮮度精度にもこだわっています。

各企業のIR情報や官公庁の統計資料などの一般公開されている情報はもちろん、日本国内の500万を超える法人データを収集し、高い精度で連絡先のクレンジング・名寄せ処理を行っています。

定期的に更新しているため、鮮度と精度の高い営業リストが手に入るというものです。Akala List が、ムダのない営業活動をサポートします。

いまなら毎月300件無料!

いまなら会員登録するだけで毎月300件の営業リストが無料ダウンロードできます! 

有料プランへの切り替え手続きをしない限り、料金を請求することはございません。無料プランは電話番号もクレジットカードの登録も不要なのでご安心ください。

▼詳しくはこちらから

Akala Note編集部


右も左もわからないままIT企業に入社。研修でテレアポ、テレマーケティングのおもしろさにはまり、インサイドセールス部門に配属を希望。法人営業、マーケティング部門も経験し、いまでは新人研修も担当する。BtoB営業・マーケティングのオールラウンダーをめざして奮闘中!

TOP