インサイドセールス

成果を上げるコツを伝授!マーケティングツールの選び方と注意点

マーケティングツールは、ビジネス上の課題を解決するためのツールです。以下のような課題の解決に役立ちます。

  • 単純作業の自動化など、業務を効率化したい
  • 人的リソースの不足をツールで補いたい
  • マーケティング施策の効果を高め、成約率を改善したい

便利な反面、選び方を間違えると成果を最大化できないこともあります。マーケティングツールで成果を上げるには、選び方が重要なポイントです。

本記事ではマーケティングツールの種類や選び方、注意点についてわかりやすく解説します。

マーケティングツールとは?

marketing-tool (2)

マーケティングツールとは、ビジネス上の課題解決や作業効率を高めるのに役立つツールのことです。

例えば、これまでの営業活動で得られたデータを活用するには、解析機能を搭載したツールがあると便利でしょう。ほかにも顧客へのメール自動配信、顧客管理ツールなどがあります。

なぜマーケティングツールが注目されているのかというと、現代はオンライン・オフラインで多岐にわたる手法やチャネルがあり、マーケティングが複雑化しているためです。

このような複雑化したマーケティングを効率的に行うためには、マーケティングツールの活用が重要視されているのです。

マーケティングツールの種類

marketing-tool (3)

マーケティングツールは、解決できる課題により以下の5つの種類に分類できます。

  • MAツール
  • SFAツール
  • CRMツール
  • メール配信システム
  • ABMツール

ツールを効果的に活用するには、種類と役割を把握することが重要です。この章では、それぞれのマーケティングツールの特徴やできることについて解説します。

MAツール:見込み顧客の獲得・育成

marketing-tool (4)

MAマーケティングオートメーションの略で、MAツールはマーケティング業務を自動化するためのツールです。

【MAツールでできること】

  • 見込み顧客のスコアリング
  • メルマガの自動配信など顧客の育成
  • 自動化によるマーケティング活動の効率化

MAツールはSNSやWeb広告などから見込み顧客を獲得し、設定したルールに従い見込み顧客にアプローチして顧客育成を図ります。マーケティング全体にわたって効率化できる機能を搭載しているのが特徴です。

【MAツールのサービス例】

SFAツール:営業活動の可視化・効率化

marketing-tool (5)

SFAとはSales Force Automationの略で、日本語に訳すと「営業支援」を意味します。つまりSFAツールは、営業活動に関する情報の管理・分析や自動化、可視化などに役立つ営業支援システムのことです。

【SFAツールでできること】

  • 営業の進捗状況の視覚化
  • 見積書や請求書の作成・発行
  • 営業効率の向上

SFAツールを導入すると、商談から成約までの進捗状況の管理や営業活動の最適化により生産性を高められます。「成約率を改善したい企業」「営業活動を効率化したい企業」に向いているマーケティングツールです。

【SFAツールのサービス例】

CRMツール:顧客関係・顧客満足度の向上

Akala Note5 (8)

CRMCustomer Relationship Managementの略で、日本語に訳すと「顧客関係管理」です。CRMツールは顧客情報を一元管理し、情報を分析・活用することで、顧客満足度の向上や新商品の戦略の立案に役立ちます。

【CRMツールでできること】

  • 顧客情報の一元管理・分析
  • 既存顧客に対する適切なアフターフォロー
  • 顧客満足度の向上

ここで、CRMツールとSFAツールが似ていると感じる方もいるかもしれません。SFAツールは営業の支援に特化したシステムに対して、CRMツールは顧客との関係を深めリピーターやファンの獲得に役立つシステムです。

SFAとCRMの機能を兼ね備えているツールもありますが、マーケティングプロセスを理解するとともに、それぞれのツールの目的と役割を覚えておくと理解が深まります。

SFAとCRMの違いについては、以下の記事でもくわしく解説しています。

あわせて読みたい関連記事 SFAとCRMの違いを解説!メリットやツールを選ぶポイント 

【CRMツールのサービス例】

メール配信システム:メルマガや営業メールの効率化

Akala Note5 (10)

メール配信システムは、メルマガや営業メールなどのメールマーケティングに役立つツールです。

【メール配信システムでできること】

  • 一斉配信や自動配信
  • メールリストの管理
  • 開封率やクリック率などの効果測定
  • メールの配信予約

これらの機能を活用することで、「訴求力の高いメール内容に仕上げられる」や、「最適なタイミングでメール配信できる」などが期待できます。つまりメールマーケティングの効率を高めながら、成約率の向上も目指せるのがメール配信システムの魅力です。

【メール配信システムのサービス例】

ABMツール:自社にマッチした企業の売上を最大化

Akala Note5 (11)

ABMAccount Based Marketingの略で、自社にとって優良な企業を選別し、それぞれの企業に合わせたマーケティング戦略を展開するBtoBのマーケティング手法です。

【ABMツールでできること】

  • アプローチすべき企業の選定
  • アプローチに最適なタイミングの分析
  • ターゲット企業の担当者情報の管理

大口顧客の獲得は長期的に自社の売上に貢献するため、BtoBにおいて効率的なマーケティング手法として注目されています。

【ABMツールのサービス例】

マーケティングツールの選び方のポイント

マーケティングツールの効果を最大化するには、選び方が重要なポイントです。選び方次第では、自社に必要な機能がなかったり、優先すべき課題解決に役立たなかったりするためです。

そこで本章では、マーケティングツールを選ぶ際の3つのポイントを紹介します。

1.自社の課題とツールの導入目的を明確にする

マーケティングツールを選ぶ前に、まずは自社の解決すべき課題を明確にする必要があります。先述したようにマーケティングツールは、目的により複数の種類があるためです。

例えば、BtoB営業を主とする企業で「大口顧客や優良顧客が少ない」が課題であれば、ABMツールを導入し優良顧客の選定・アプローチが目的となるはずです。すると「豊富な企業データベース」や「アプローチに役立つ機能」などが、ツールを選ぶ基準となるでしょう。

このように自社の課題と導入目的を明確にすることで、マーケティングツールの種類や必要な機能を絞ることができます。

2.操作性を確認する

マーケティングツールを選ぶ際は、使い勝手や操作性も重要なポイントです。

例えば機能が豊富でも操作性が悪いと、機能を十分に活用できずに効果を最大化できないためです。選ぶ際は、実際に使用する現場のスタッフが操作しやすいか、誰でも操作できるほどツール画面はわかりやすいかなどを確認してください。

また導入後のサポート体制が充実しているかも選定のポイントです。

3.外部ツールとの連携機能を確認する

マーケティングツールは複数のツールを使うことで、効果を高められることもあります。

例えばCRMツールとSFAツールを組み合わせて使う方法です。CRMツールで管理している顧客情報とSFAツールを連携することで、より効果的な営業活動ができるためです。

マーケティングツールを選ぶ際は、外部ツールとの連携機能があるかをチェックしましょう。

マーケティングツール導入の注意点

マーケティングツールはビジネスにおいて便利なツールですが、想定したほどの効果を得られないこともあります。そうならないために、マーケティングツールを導入する際は以下の2点に注意してください。

1.すべての作業を自動化できるわけではない

マーケティングツールを導入すると、作業の効率化や成約率の向上などが期待できます。しかし導入後すぐに効果を発揮するかといえば、そうではありません。効果がでるまでに時間がかかる場合もあります。また、マーケティングツールはすべての作業を自動化できるわけでもありません。

「導入後すぐに効率化・自動化を達成できる」といった過剰な期待をすると、適切な目標を設定できなくなるので注意しましょう

2.中長期的な運用を視野にツールを選ぶ

マーケティングツールの効果を確認するには、時間がかかることもあります。そのためランニングコストの把握など、中長期的な運用を視野にツールを選ぶ必要があります。

マーケティングツールは選び方がポイント

現代の複雑化したマーケティング手法において、ツールの活用は欠かせないものになっています。しかし多くの企業が導入するなか、マーケティングツールで成果を上げるには選び方がポイントです。

  • 自社の課題とツールの導入目的を明確にする
  • 操作性を確認する
  • 外部ツールとの連携機能を確認する

これら3つのポイントを確認し、自社の課題解決に役立つマーケティングツールを選択しましょう。

【PR】新規開拓に使える営業リストが無料ダウンロードできる「Akalaリスト」

Akalaリストとは、絞り込み条件を選ぶだけで、ニーズにマッチした企業を抽出できる「営業リスト作成ツール」です。

絞り込み条件を選ぶだけで、最短30秒で営業リストが作成でき、さくっとダウンロード可能。CSVファイル形式なのでSFACRMにアップロードすることもでき、テレアポ・FAXDM・郵送DM・フォーム営業がすぐにはじめられます。

もちろん、営業リストの鮮度精度にもこだわっています。

各企業のIR情報や官公庁の統計資料などの一般公開されている情報はもちろん、日本国内の500万を超える法人データを収集し、高い精度で連絡先のクレンジング・名寄せ処理を行っています。

定期的に更新しているため、鮮度と精度の高い営業リストが手に入るというものです。Akala List が、ムダのない営業活動をサポートします。

いまなら毎月300件無料ダウンロードできる!

いまなら会員登録するだけで毎月300件の営業リストが無料ダウンロードできます! 

有料プランへの切り替え手続きをしない限り、料金を請求することはございません。無料プランは電話番号もクレジットカードの登録も不要なのでご安心ください。

▼詳しくはこちらから

Akala Note編集部


右も左もわからないままIT企業に入社。研修でテレアポ、テレマーケティングのおもしろさにはまり、インサイドセールス部門に配属を希望。法人営業、マーケティング部門も経験し、いまでは新人研修も担当する。BtoB営業・マーケティングのオールラウンダーをめざして奮闘中!

TOP

list3