企業データベース「Akala DB(https://akala.ai/)」が保有する膨大な企業データを集計・分析し、「町工場」が多い市区町村をランキング形式で発表します。
市区町村別 町工場数ランキング
株式会社デザインワン・ジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:高畠靖雄)が運営する企業データベース「Akala DB」は、町工場の多い最新の市区町村ランキングを調査しました。
「町工場」とは、市街地や住宅街に立地し、多品種少量生産や特注品の製造を行う中小規模の工場です。高い技術力と柔軟性を持ち、地域産業や大手企業のサプライチェーンなど日本のものづくりを支えています。
2025年7月24日の時点で、町工場は全国に18,270件。市区町村ごとに町工場の数を集計すると、以下のようになりました。
10位以降のランキングはこちら
1位 大阪府東大阪市(335社)
2位 兵庫県姫路市(258社)
3位 新潟県三条市(188社)
4位 東京都大田区(164社)
5位 広島県福山市(160社)
6位 大阪府八尾市(139社)
7位 東京都品川区(131社)
8位 埼玉県川口市(102社)
9位 静岡県富士市(101社)
10位 兵庫県尼崎市(96社)
10位 香川県高松市(96社)
12位 新潟県燕市(93社)
13位 東京都八王子市(87社)
14位 北海道旭川市(83社)
15位 大阪府大東市(81社)
15位 三重県桑名市(81社)
17位 大阪府堺市堺区(79社)
17位 愛知県岡崎市(79社)
19位 富山県富山市(78社)
19位 東京都台東区(78社)
19位 石川県金沢市(78社)
22位 新潟県長岡市(77社)
23位 岡山県倉敷市(76社)
24位 大阪府枚方市(75社)
25位 東京都墨田区(72社)
26位 群馬県太田市(71社)
27位 福島県福島市(70社)
27位 群馬県高崎市(70社)
29位 大阪府守口市(68社)
30位 福井県福井市(66社)
30位 徳島県徳島市(66社)
30位 愛知県豊橋市(66社)
参考:「AkalaDB」https://akala.ai/
代表的な町工場の集積地
大阪府(東大阪市、八尾市など)、東京都(大田区、品川区など)、兵庫県(姫路市、尼崎市)といった大都市圏とその周辺に多くの町工場が集積していることが分かります。大手企業の協力工場など多様な産業が集積しているほか、高い技術力を誇る中小規模の町工場が集まっています。特に大阪府東大阪市は圧倒的な数を誇り、「ものづくりの町」としての地位を確立しています。
また、燕三条ブランドが知られる新潟県燕市、三条市のように、金属加工業で栄えている「ものづくり産地」も上位にランクインしています。これらの地域は、長い歴史の中で培われた独自の技術や分業体制が強みとなっており、特定の製品分野で高い競争力を持っていると考えられます。
大企業のサプライチェーンの一翼を担う町工場
広島県福山市、静岡県富士市、愛知県岡崎市、群馬県太田市など、自動車産業や重工業、あるいは特定の素材産業の集積地に隣接する形で町工場が多いことも特徴的です。これらの町工場は、大企業のサプライチェーンの一翼を担い、部品供給や加工技術で重要な役割を果たしています。
【調査概要】
・対象企業:従業員数100人未満、資本金1億円未満の工業製品を製造する法人数を市区町村ごとに集計(所在地が工業団地またはオフィスビルの法人、事業内容が不明な法人は除く)
・調査日:2025年7月24日
【ランキングデータについて】
Akala DBはAIが収集する各企業のIR情報や官公庁の統計資料など、一般公開されている大量の企業情報を独自の技術によってデータベース化しています。
定期的に情報更新を行っておりますが、企業情報の正確性、完全性、最新性等を保証するものではありません。
ランキングデータを引用の際は、「出典:Akala DB(https://akala.ai/)」をご記載いただくようお願いいたします。
AkalaDBについて
AkalaDBは、国内500万以上の企業・法人情報を網羅したデータベースです。業種、事業内容、資本金、従業員数など、新規開拓営業に必要な情報収集をスマートに、劇的に加速します。
無料で使える営業リスト作成ツール「Akala List」 https://list.akala.ai/
すぐ使える! 働く人のハンドブック「Akala Note」 https://note.akala.ai/