BIツールとは、データをグラフ化・ダッシュボード化することで、簡単にデータ分析できるシステムのことです。
でも、それだけではわかりそうでわかりにくいかもしれません……。「Excelと何が違うの?」と思っている方もいるでしょう。 そこで本記事ではBIツールの機能やできること、活用例について紹介します。
BIツールとは?
BIツールとは企業の運営にかかわる様々なデータを視覚化・分析することで、経営判断や目標値設定ができるシステムのことです。
BIはビジネス・インテリジェンスの略で、ビジネスの意思決定のために情報分析することを意味しています。
例えば飲食店で売り上げにかかわる要素として、「天気」や「気温」が知られています。
逆にいえば「売り上げ」「天気」「気温」などの情報から、将来の売り上げを予測することが可能になります。すると仕入れの数値が明確になり、食材の廃棄を減らすことで収益性が高まるでしょう。
このような取り組みにおいて活用されるのがBIツールです。
BIツールでできることとは
BIツールの役割・目的について理解を深めるために、BIツールでできることを解説します。
レポーティング:グラフ・ダッシュボードによる可視化
BIツールの1つ目の機能はレポーティングです。
わかりやすく解説するとグラフや、グラフ・チャートなどを並べたダッシュボードでデータを可視化する機能です。それらのレポートをみることで、課題や問題が起きた場合の早期発見につながります。
OLAP:データを多次元の視点から解析
OLAP(読み方:オーラップ)はオンライン分析処理(Online Analytical Processing)とも呼ばれ、データを多次元の視点から分析・解析する方法です。分析した結果はリアルタイムに返ってくるのが特徴です。
例えば「売り上げ」「日時」「性別」「店舗」などの情報から市場分析をしたり、製造ラインの機器からの収集データをもとに業務分析ができたりします
このように、問題点を絞り込み具体的な解決策の立案に役立ちます。
データマイニング:データの相関関係や規則性を分析
データマイニングとはデータを統計分析することで、データ間の相関関係や規則性を見つけることです。 データ(情報)からそれぞれの関係性をマイニング(発掘)することを指します。
例えば小売店の「売り上げ」「日時」「性別」「店舗」などの情報から、「金曜日は女性が多く利用している」「夕方は男性の割合が多い」などの規則性を導き出すといった具合です。
このような規則性を把握することで、問題への対処や次の施策の立案ができます。
プランニング:分析結果より将来の数値を予測
規則性をもとに将来の数値も予測し、計画を立案するのがプランニングです。
BIツールのプランニングはグラフやレポートによって提案され、事業の方向性や経営戦略、目標値の設定の判断に役立ちます。
BIツールを利用するメリット
BIツールを利用することで得られる4つのメリットを紹介します。
短時間でレポートを作成
1つ目のメリットは、グラフやレポートの作成にかかっていた時間を削減できることです。
なぜならBIツールであればデータをドラッグアンドドロップしたり、マウス操作したりすることで簡単にレポーティングができるためです。
BIツールによりレポート作成の時間を短縮させると、より多くの時間をデータ分析にあてられ、問題点の早期発見や早期解決につながります。
専門的スキル不要で操作が簡単
BIツールを専門的なスキルが不要で、誰でも簡単に利用できるのがメリットです。
データ分析によく利用されるプログラミングに、「Python」や「R」があります。これらを理解している方であれば、AIによる高度なデータ解析ができるかもしれません。しかしこのようなスキルを持つ方ばかりではないでしょう。
少数の専門知識を持つ社員にデータ分析の多くを任せていては、データができ上がるまでに時間がかかることもあります。
BIツールであれば、必要なときに誰でもすぐに使えるので、業務の効率化に役立ちます。
各種データへの接続が可能
BIツールのメリットは、多種多様なデータを利用できることです。
例えばExcelやWord、PDF、ほかにもCSVやSQLといったデータベースなどです。幅広いデータを分析できるのは、複数のシステムから得られるデータを一元化するのにも役立ちます。
経営判断の迅速化で課題の早期解決
BIツールで作成したレポートは、社員間ですぐに共有できるため、問題や課題の共有がしやすくなります。
これまで上司や上層部までに、レポートが到達するのに時間がかかっていたのを短縮できるでしょう。素早く問題点を共有できることは、迅速な意思決定や課題の早期解決につながります。
BIツールの活用例
BIツールは様々なデータを分析することで業務改善に役立ちます。
しかしどのような使い方をすれば良いのか、ピンと来ない方もいるでしょう。そこでBIツールによる活用例を紹介します。
・売上データや財務表などからリアルタイムな経営分析 ・将来の売り上げ・コストを予測し、データに基づいた予算管理 ・営業活動の可視化による全体の把握 ・購買意欲の高い顧客の特定といった顧客分析 |
このようにBIツールは蓄積されたデータにより、様々な分析が可能です。
代表的なBIツール3選
国内における代表的なBIツールは以下の3つです。
Tableau(タブロー)
Tableau(タブロー)はSalesforce社が運営するBIツールで、以下の3つの特徴があります。
・直感的に分析できる操作性
ユーザーが使いやすいように設計されており、直感的に操作することでグラフやダッシュボードの作成といった分析が可能です。
・機械学習や統計分析を搭載
AIである機械学習や、統計分析を搭載しているため、誰でも高度な分析ができます。
・世界中のユーザー100万人以上が利用するコミュニティ
Tableauコミュニティは、世界中の100万人以上のユーザーが参加しています。メンバー間で問題を解決しあうなど、コミュニティも活発です。
公式サイト:https://www.tableau.com/ja-jp
Power BI
Power BIは、ExcelやWordで有名なMicrosoft社が提供しているBIツールです。
・無料版がある
Power BIは使用できる機能に制限があるものの、無料版があります。初めての方や、個人の方でも試せるのはうれしいポイントです。
・公式サイトに学習教材が豊富にある
Microsoft公式サイトでは、Power BIの使い方を動画教材で詳しく解説しています。初級者向けから上級者向けまで、幅広い教材が無料で閲覧できます。
・豊富な機能がある
Power BIは、組み込まれたAIを活用した分析や、数百ものデータ視覚化によりわかりやすいレポーティングが可能です。
公式サイト:https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/
Looker Studio(旧Googleデータポータル)
Looker Studio(旧Googleデータポータル)はGoogle社が提供する、無料で使えるBIツールです。BIツールの導入が初めてなら、まずはLooker Studioを試してみるのがおすすめです。
・無料で使える
Looker StudioはGoogleアカウントさえあれば無料で使用することができます。テンプレートも豊富で、直感的な操作で必要なデータのみを抽出でき、さらに見やすいグラフに変換できるため、日々のレポートや分析に役立ちます。
・Googleのマーケティングツールと連携可能
Google スプレッドシートなどのドキュメントをはじめ、GA4やGoogle サーチコンソール、Google広告などのマーケティングツールとの連携もスムーズです。クラウドツールのため、作成したレポートやグラフは複数人で共有することができます。
公式サイト:https://cloud.google.com/looker-studio?hl=ja
データ分析を効率化したいならBIツール
BtoB営業においてデータ分析を効率化したいならBIツールの導入がおすすめです。
BIツールでは、複雑なデータも簡単な操作で可視化してくれるので、問題点や課題を早期に発見・解決できるためです。BIツールを活用して効率化・収益アップをめざしましょう。
BI/ビジネスインテリジェンス とは?
BI(ビジネスインテリジェンス)とは、企業などでの意思決定に関係する組織内のデータを収集・蓄積し、分析・可視化する手法やその技術のことを言います。
また、その様なデータを扱うツールのことを BIツールと呼びます。
ビッグデータの利用可能性が高まっている現代において、企業が事業の意思決定をする為には、さまざまな関連データを整理して参照する必要性が高まってきました。
BIツールはそうした需要にフィットし、様々な企業に取り入れられています。
一般的なBIツールに備わっている機能には、ETL(データ加工)、DWH(データウェアハウス)、OLAP(オンライン分析処理)、データマイニング、ベンチマーキング、予測分析などがあります。
◆関連用語
【PR】新規開拓に使える営業リストが無料ダウンロードできる「Akalaリスト」
Akalaリストとは、絞り込み条件を選ぶだけで、ニーズにマッチした企業を抽出できる「営業リスト作成ツール」です。
絞り込み条件を選ぶだけで、最短30秒で営業リストが作成でき、さくっとダウンロード可能。CSVファイル形式なのでエクセルやGoogleスプレッドシートで開け、そのままSFAやCRMにアップロードすることもできます。
もちろん、営業リストの鮮度と精度にもこだわっています。
各企業のIR情報や官公庁の統計資料などの一般公開されている情報はもちろん、日本国内の500万を超える法人データを収集し、高い精度で連絡先のクレンジング・名寄せ処理を行っています。
テレアポ・FAXDM・郵送DM・フォーム営業がすぐにはじめられるAkalaリスト。ムダのない営業活動をサポートします。
いまなら毎月300件無料ダウンロードできる!
いまなら会員登録するだけで毎月300件の営業リストが無料ダウンロードできます!
有料プランへの切り替え手続きをしない限り、料金を請求することはございません。無料プランは電話番号もクレジットカードの登録も不要なのでご安心ください。
▼詳しくはこちらから